FC3S ひと段落、、、

お預かりが長期に及んでます。。。

遅くなってすみませんm(__)m


車検で入庫

ここまでの流れ、、、

こんな感じで触れば触るほど

作業進めれば何かでストップって感じで

なかなか前に進みません

吸気温センサーは交換後、パワーFCは認識、吸気温も表示される

しかしハンチングは収まらず

インジェクターが怪しいとバラしてチェック&洗浄

汚れてました

全インジェクターの噴射量が大きく変わりました

んが、壊れては無かった

これがちょっと予想外

まぁ、洗浄自体は間違いではなく噴射量も変わりやって正解

とりあえず組んでエンジン始動すると

アイドリング落ちついている

まぁ、それでも1,000回転以上をキープしないとグズりますが、、、

パワーFCはセッティングする人によるんでしょうが

どうも自分は良いイメージがない

どうしてもグズるんですよね。。。

それにしても明らかに変わった

ここで思い出す

インジェクターをバラす時に少し違和感があったのです

インジェクター(デリバリーパイプ)を止めているネジを外すと

インジェクターとインシュレーターがポロっと外れた

なんの抵抗も無しに

特にインシュレーターが一緒に転げ落ちるかのように外れる???

これがプライマリー、セカンダリー共に同じ感じ

セカンダリー側はボルトにワッシャーかましてる、、、

セカンダリー側は720ccがついていて全長が純正と違うので

ワッシャーで高さ調整する意味は解るのですが

意味無いところにワッシャーかましている

それは純正より短くなった時に意味あるやり方でしょ。。。

組み方オカシイしインジェクター、インシュレーターがユルユルで怪しい

エア吸ってたんじゃないの?ってレベルです

こう考えるとインジェクター脱着でアイドリングが落ちついた意味が理解できます

他にも数え切れない不具合があり

なんともいえない状態で某中古車屋から納車されています。。。


さぁ、これで車検へ向かって作業してる感じになってきたぁ♪

お次はキャリパーOHです

ブーツ破れてました。。。

前後ともOHします


フロントは、なんとFD3S、スピリットRの赤キャリパーに変更♪

FD乗りのお客さんと、このFCの話をしていると

『家に16インチで良かったら転がってますよ』

『使うなら言ってください』

と、なんとも嬉しいお話を頂き

FCのオーナーさんに連絡すると

当然、赤キャリパー使いたい!!と

こういったお客さん同士のやり取り、パーツ譲渡等

お店としても嬉しい事です(^^)


で、そのまま使うのはお勧めしません

OHしてから使いましょう!!と

赤キャリパーのOH開始です

まず軽く洗浄

あまりゴシゴシすると塗装痛めてしまうので

ソコソコに(^_^;

ピストンに錆も無く使用OK!!

OHします

作業中は手がドロドロなので画像なし


はい、装着♪

いいねぇ(^^)


つづいてリア

ブーツの破れ等は見られませんでしたが

この機会にやらない手はありません

特にリアは錆等が酷いのが普通

早め早めが無難です

錆でピストン再使用不可なんて事になります

当然サイドブレーキの部分も全バラでOHします

サイド部分バラさずOHする人(業者)は居ないと思いますが、、、

DIYの人、ここ面倒くさがらずにやってくださいね

ベアリング破損でグチャグチャなんて事もありますから

画像でわかるように結構汚れてますが

これが普通です

今まで綺麗だった事なんてありません

リアは本当に汚れ、錆が酷いです

今回、ピストンは問題なかったので磨いて再使用です

自分はブーツのハマる部分にかなり多めにグリス塗って(盛って?)組みます

そこが錆酷いので少しでも錆少なくなるように、、、と


タイヤも交換

前後とも9年前のひび割れタイヤがついてました。。。

中古車屋さん、酷すぎますね

現状渡しだとしても交換が望ましい箇所はハッキリ伝えないと!!

今回はオーナーさんがちゃんと点検して発見したから良かったです


まさかのココでも不具合発生

まぁ、たいした事ないんですが

こうも触る箇所、触る箇所で何か起こると呆れるやら腹立つやら笑えるやら、、、

オーナーさんの気持ち考えると、冗談でも笑えませんけどね、、、

ブチブチと血管の切れる音が聞こえそうなレベルですから(^_^;

ちゃんとメンテ、整備して納車する中古車屋さんが増える事を祈ります。。。


それから燃料フィルター交換


燃料フィルター単品では出ませんでした

ブラケット、ボルトのセット販売

泣けてくるほどの金額じゃないですが

製廃じゃないだけ有難いのですが

以前は単品で出ていた物が、今はセットじゃないと出せない。ってのが多くなってきてます


まだ作業は続きます

もう車検いけると信じてます

大きなトラブル出なければ、、、

もう少々お待ちくださいm(__)m



番外編?

もう捨てる燃料フィルター

ちょいとバラして見ました

非分解ですが蓋を外すようにパカっと、、、

濾紙は黒ずみ、、、

指でクッと押すと黒ずんだガソリンがドボドボ、、、

更に真っ二つに割ってみようかとも思ってましたが

もういいや、、、

十分汚れているのは伝わったでしょう

燃料フィルターの交換はメンテの定番ですが

これを見て実感して頂けたら幸いです


目には見えない箇所、思っても居ない箇所が予想以上にくたびれていますよ

FC、既にFDも古い車になってしまいました

メンテは重要です

今、ロータリー車に乗っている方の多くは

本当に好きな方が多いんじゃないかと思います

しかし全員が車に詳しい訳ではない筈

近くに信頼できるお店があれば相談しつつメンテをしてください

近くにない場合、相談の電話、メールでも良いです

とりあえず連絡しましょ

なんとかなる筈です

皆でなんとかしましょう!!(^^)

皆でなんとかしようと動いている頼もしい方々もいます

絶対なんとかなるから!!

ディーラーが駄目なら、もう駄目。。。じゃないよ!!

プライベーターでもプロも逃げ出すような人もいるし

皆が集まれば、なんともならないものもなんとかなったりします

まずは諦めずご相談を、、、

ウチに限らず、ハッキリ言うと思いますけどね

ちゃんとメンテする覚悟しろ!!って(笑)


0コメント

  • 1000 / 1000

G-Crack

車の一般整備、鈑金からチューニング、スポーツ走行のご案内 なんでもご相談ください 〒781-5105 高知県高知市介良甲874-1 Tel/Fax:088-854-8172 http://g-crack.wix.com/g-crack